2019年ゴールデンウィークは、ロイヤルハワイアンの「マイラニタワー」に宿泊したので「マイラニラウンジ」を利用することができました。
「マイラニ・ラウンジ」とは?
(ロイヤルハワイアンHPより)
マイラニタワー1階にあるマイラニラウンジ。
営業時間外に撮影しました。

プールの目の前なので開放感があります。

素敵なガーデン風の席が一ヶ所あり。

チェックインの時に、マイラニタワーへのアクセスを持つ客へのサービス内容が日本語で記載された紙をいただきました。

紙にかかれたサービス内容と、ホームページに掲載されている内容をまとめてみました。
時間 6:30AM~9:30AM
フルーツジュースで作られるミモザで一日のスタートを。
バラエティーに富んだコーヒーや紅茶、フルーツ、グラノラ、ペストリー等もお楽しみ頂けます。
・コーヒー&ティー
・日替わりのミモザ
・グラノーラ&ギリシャ・ヨーグルト
・焼きたてパン
・フレッシュフルーツなど
◆マイラニ・イブニング(夕刻の軽食)
時間 5:00PM~7:30PM
サンセットタイムを厳選されたワインや地ビール、エグゼクティブシェフによるハワイの人気おつまみの数々と共にご堪能ください。
・ドリンク・ステーション
・日替わりの軽食
・野菜スティックなど
ホテルを移動してロイヤルハワイアンへチェックインした日の夜、早速マイラニラウンジへ行ってみました☆
夜は5時からスタートですが、出遅れてしまい5時半にラウンジへ。
行ってみると・・
席が空いてない!

まさかこんなに混んでいるとは・・
なかなか空きそうになかったので一旦部屋に戻る事に。
残念ながら食事を部屋に持ち帰って食べる事は禁止されています。

そして1時間後、再チャレンジ!
6時半頃のラウンジは・・

更に人が増えてる?!
まさかの立食パーティー状態。
若い男女が入り乱れ、何かのパーティーをしているようでした・・(涙)
マイラニラウンジの営業時間も残り1時間しかなかったので、隅の方のカウンターっぽい席をなんとかキープ。

パーティー軍団を背後に景色を眺めながら軽くシャンパンと食事(いなり寿司等)ををいただきました。
マイラニラウンジでは、アルコールもなんと無料!
飲み放題のようなので、お酒好きの人にはもってこいの場所ですね。
生ビールを飲んでいる人もいました。
アルコールをサーブしてくれるスタッフが数人いましたが、忙しそうでした。

ちなみにハイアットリージェンシーワイキキホテルのクラブラウンジは、アルコール類は有料でした。
ロイヤルハワイアン太っ腹!
あまりに人が多く落ち着かなかったので、一旦退散して目の前の海をお散歩。

そして7時10分頃再びマイラニラウンジに戻ると・・
パーティー軍団がいなくなっていました!
よかった・・
改めてテーブル席に座って落ち着いて食事をいただきます。

夕食のメニューは・・
マイラニ・イブニング(夕刻の軽食)
・野菜スティック等サラダバー的なもの

・日替わりの軽食

軽食とはいえ、お寿司や飲茶的なものもあり、お腹は満足できそうなラインナップでした。
ラウンジ終了20分前の7時10分頃でもこれだけ食べ物があったので良かった。
2日目の夜は利用しませんでしたが、通った時にメニューだけチェック。
日替わりの軽食はパン(ディナーロール)とチーズでした・・

昨日よりボリュームダウン??
昨日はたまたまパーティーのためにメニューを増やしてたのでしょうか・・
この日の混雑具合はこんな感じ。

まんべんなく人はいるものの、昨日ほど混んではいませんでした。
やはり昨日はパーティーの団体様で混んでいたのか・・
朝食はホテルにあるレストラン「サーフラナイ」でいただいたので、マイラニラウンジは利用しませんでした。
メニューだけチェック。
マイラニ・モーニング(コンチネンタル朝食)
・ミニマナプア(肉まん)とクロワッサン

・フルーツとヨーグルト

・味噌汁

・オレンジジュース・グアバジュース

ちょっと寂しいメニュー内容だな・・
と思いましたが、2日目の朝はパンの種類が増えているうえにバナナブレットプティングなるデザート?までありました。

朝食も日によって差があり、当たり外れがある・・?
朝は日本経済新聞も置いてありました。

ロイヤルハワイアンホテルに2泊しかしていないこともあり、夜のマイラニ・イブニング(夕刻の軽食)を一度利用しただけで終わってしまった・・
ハイアットリージェンシーのラウンジほどマイラニラウンジを活用する事ができず残念。
夜はアルコール飲み放題なので、お酒好きな方にはおすすめです。
朝のマイラニモーニングは利用していないのでアレですが、ロイヤルハワイアンのレストラン「サーフラナイ」の朝食がとても良かったのでおすすめします♪